K1300s
2019年08月07日
真夏のツーリング
8月4日午後からバイクで小平の道の駅おびら鰊番屋まで、ソフトクリームを食べに行ってきました。
今回は、ソロではなくて弟と2台で走ってきました。
出発は、野暮用が済んだ午後2時、暑い盛りの時間帯でした。
取り敢えず高速道路に乗り、道央道から深川留萌道へ。
そして幌糠で降りて道道550号線を走り小平の海岸線へ抜けました。
途中、深川留萌道の秩父別辺りでバイクの温度計で35度の最高気温をマーク。
バイクで走っていても熱風でしたね。
この頃は、高速道路ばかり走っていることが多かったので、空いている一般道を走るのも良いものだなと、改めて認識しました。
おびら鰊番屋ではたくさんライダーがいるかなと思いましたが、少なかったです。
暑いからライダーも自宅待機か四輪でドライブなのでしょう。
帰りは、子供が小さかった頃よく通った道道と国道を走って帰ってきました。
バイク自体がツアラーのため、峠をひらひら走るタイプではないのですが、たまには峠も走ってみるかと思いました。
ちなみに弟のバイクはGPZ1000RX(1986,125PS)で、私がK1300S(2011,175PS)の前に乗っていたGSX-R1100(1986,130PS)と同じ年式です。
33年前のバイクとはいえ、当時は世界最速のスポーツツアラーとしてカワサキのフラッグシップモデルだけあって、高速道路を一緒に走ってもパワー不足を感じさせませんね。