SDカード
2010年09月17日
SONYの対応とSDカード
SonyのDSC-TX7で動画が止まってしまう件で修理に出していましたが、本日連絡がありました。
「SONYのSDカードで確認した結果、症状が確認できませんでした。」
修理に出したTX7には、止まってしまった動画が記録してあるSDカードを付けてあったのに、それについては全く無視されカチンときました。
しかし、冷静に考えると、Sonyの回答は正しいのかも知れません。
というのは・・・・
私が、使用していたのはTDKの台湾製「T-SDHC16G-A」で、安かったのですがTDKブランドだったため、信頼して購入したものです。
もしかしてとアマゾンのレビューを見ると、微妙な評価がありました。
今までPCのメモリも、MemoryStickも、(micro)SDメモリも、Made in Japanにこだわったり、評判が良く信頼できるものを購入してきたはずなのに、今回はそれをしなかったためと反省しています。
決して、TDKブランドや、海外製品が粗悪と言うわけではありませんが、SDメモリは、悪い話しの聞かないToshiba製や、Panasonic製、Sony製などのメモリの方が気持ちとして安心できるように思います。
もし、メモリがSony製だったら、ヒグマの動画もばっちり記録できていたのかも知れません。
皆さんも、メモリだけは決してケチらないで信頼できるもの使いましょうね。
「後悔先に立たず」ですぞ。